自治会のこと
自治会の電子回覧板のメリットと導入のヒント
2025年4月10日
そんなやりとり、自治会や町内会でよく耳にしませんか? 紙の回覧板は昔ながらの情報伝達手段ですが、順番が滞ったり、次の人に渡し忘れたり、内容を見落としてしまったりと、ちょっとしたストレスやトラブルの原因にもなりがちです。 […
自治会と議員との関わりはどうあるべきなのか?
2025年4月5日
新年度が始まりました。僕の住む自治会でも先日第一回の組長会議が行われました。当自治会では基本的に毎月1日に組長会議が行われ自治会内の行事やその他決めなければならないことを話し合ったり、回覧資料や候補を配布したりします。僕 […
「えっ、自分が!?」突然の自治会長に戸惑った僕から、あなたへのエール
2025年4月2日
この記事を読んでくれているということは、もしかして…あなたもこの新年度、新しく自治会長・町内会長になったばかりですか?もしくは、なりそうな予感にちょっと不安を感じている頃でしょうか。 その気持ち、痛いほどわかります。とい […
「自治会を辞めたらゴミを出せない?」─ その主張、法的にはどうなのか?
2025年3月29日
近年、地域の自治会や町内会を退会した住民が、「もうゴミステーションを使わないでください」と言われるケースが増えています。引っ越しを機に自治会への加入を断ったところ、近所のゴミ出し場所の使用を拒否された、という声もSNSな […
なぜ増える?自治会・町内会の退会希望者〜背景と今後の対策
2025年3月26日
新年度を迎えるこの時期、多くの自治会や町内会では新しい役員の選出が行われ、地域の運営体制が新たにスタートします。地域のつながりを大切にし、防災・防犯、行事の企画運営やゴミステーションの管理など、暮らしを支える活動に欠かせ […
新年度~自治会費・町内会費の徴収方法を考えてみる
2025年3月14日
まもなく新年度となりますね。自治会や町内会ではさまざまな準備が必要になります。その中でも特に重要なのが「自治会費・町内会費の徴収」です。僕の住む自治会においても4月1日の組長会議で最初の仕事として自治会費の徴収についての […