ブログ

第4回全国BOLTミーティング

第4回全国BOLTミーティング

2025年4月19日(土曜日)、春の穏やかな陽気のなか、静岡県磐田市にある「ヤマハコミュニケーションプラザ」で開催されたイベント『第4回 全国BOLTミーティング』 に参加してきました。 プロフィールでも少し触れているよ […

宝塚市ホームページ

宝塚市新市長のウェブサイト

兵庫県宝塚市で任期満了に伴う宝塚市長選挙及び欠員に伴う宝塚市議会議員補欠選挙が、4月6日(日曜日)に告示、4月13日(日曜日)に投票・即日開票されました。この市長選挙では森りんたろう氏が新しい市長として選ばれました。 宝 […

回覧板

自治会の電子回覧板のメリットと導入のヒント

そんなやりとり、自治会や町内会でよく耳にしませんか? 紙の回覧板は昔ながらの情報伝達手段ですが、順番が滞ったり、次の人に渡し忘れたり、内容を見落としてしまったりと、ちょっとしたストレスやトラブルの原因にもなりがちです。 […

自治会と議員との関わりはどうあるべきなのか?

自治会と議員との関わりはどうあるべきなのか?

新年度が始まりました。僕の住む自治会でも先日第一回の組長会議が行われました。当自治会では基本的に毎月1日に組長会議が行われ自治会内の行事やその他決めなければならないことを話し合ったり、回覧資料や候補を配布したりします。僕 […

多米配水場の桜を見てきた

多米配水場の桜を見てきた

桜が見頃ですね。今日は豊橋市の多米配水場の桜を見てきました。先日、中日新聞の記事にも紹介されていましたがここは隠れた桜の名所です。かつては近隣の住民が桜を見に訪れていたということですが時代の流れというか法律上の規制もあり […

コミュニティバスのネーミングライツ

コミュニティバスのネーミングライツ

私の住む愛知県豊橋市は人口が36万人の地方都市です。かつては路線バスが市内の各方面に走っていましたが、現在では多くの市民が自家用車での移動を行い、路線バスは次々と廃止されていきました。しかし高齢者を中心に移動手段がない市 […

「えっ、自分が!?」突然の自治会長に戸惑った僕から、あなたへのエール

「えっ、自分が!?」突然の自治会長に戸惑った僕から、あなたへのエール

この記事を読んでくれているということは、もしかして…あなたもこの新年度、新しく自治会長・町内会長になったばかりですか?もしくは、なりそうな予感にちょっと不安を感じている頃でしょうか。 その気持ち、痛いほどわかります。とい […

豊橋新アリーナ建設問題についてもう一度振り返ってみる(2)

豊橋新アリーナ建設問題についてもう一度振り返ってみる(2)

昨日の豊橋新アリーナ問題についての新たな動きについてのニュース。NHKのサイトから引用します。 愛知県豊橋市で建設が予定されていた多目的屋内施設をめぐり、議会の同意なしに契約を解除できないとする条例の取り消しを求めた市長 […

豊橋新アリーナ建設問題について長坂市長の審査申し立てを県が棄却

豊橋新アリーナ建設問題についてもう一度振り返ってみる(1)

豊橋新アリーナ建設計画について新たな動きがありました。今日の「メ~テレ」からの引用です。 愛知県豊橋市の新アリーナ計画をめぐり契約の解除も議会の議決が必要とする条例案が可決されたことに対し、市長が取り消しを求めて審査を申 […

ゴミステーション

「自治会を辞めたらゴミを出せない?」─ その主張、法的にはどうなのか?

近年、地域の自治会や町内会を退会した住民が、「もうゴミステーションを使わないでください」と言われるケースが増えています。引っ越しを機に自治会への加入を断ったところ、近所のゴミ出し場所の使用を拒否された、という声もSNSな […