コラム

浜松湖西豊橋道路

ChatGPTにウェブサイト用の画像を作ってもらったら…

先日のコラムでも触れましたが、ぼくは浜松湖西豊橋道路を考える会のウェブサイトの制作運営をしています。ぼく自身はこの道路計画には非常に疑問を持っていて、それもあってウェブサイトの運営のお手伝いをしています。 この浜松湖西豊...

浜松湖西豊橋道路を考える会

市民活動における情報発信の要・公式ウェブサイト運営の重要性

豊橋新アリーナ住民投票を終えて見えたこと 先日行われた豊橋新アリーナ建設の是非を問う住民投票では、「建設に賛成」が反対を上回る結果となりました。この結果は民意の一つの表れとして受け止めつつも、その過程で強く感じたのは、情...

アクセス解析

直近ひと月のこのサイトへのアクセス数の推移

このブログを立ち上げたのは2025年の3月。あっという間に4カ月が過ぎ、これまでに投稿した記事は63本になりました。週に数本のペースで地道に続けてきたことを思えば、そこそこ頑張っている方ではないでしょうか。そして6月末か...

らじるらじるでは政見放送が流れないという記事が参議院議員選挙2025でもアクセス急増

らじるらじるでは政見放送が流れないという記事が参議院議員選挙2025でもアクセス急増

ぼくの仕事はウェブ屋です。ウェブ制作や保守運用の仕事をしています。仕事用のウェブサイトでは、時折ブログ記事も投稿していて、身の回りで気づいたことや、ちょっとしたウェブサイト運営のコツみたいな話も書いたりしています。 そん...

矢沢永吉の公式サイトの記事が「豊橋新アリーナ」で検索すると4時間で上位に食い込む

明日から参議院議員選挙の選挙戦が始まります。と同時に豊橋新アリーナ建設についての住民投票の投票運動が色々と制限されます。今日も反対派の団体の動画の掲載を少しやっていてサイトの検索順位のチェックをしていたら意外なページが上...

子どもたちの未来のためとは何か?ボランティアによる支援と大規模公共事業

子どもたちの未来のためとは何か?ボランティアによる支援と大規模公共事業

はじめに~東三河ひとり親家庭応援プロジェクト 昨日「東三河ひとり親家庭応援プロジェクト」のお手伝いで、子どもたちと一緒に楽しい一日を過ごしました。会場は農家さんの畑。とれたてのとうもろこしを炭火で丸焼きにしたり、かまどで...

携帯電話番号を覚えやすい番号に変更した

僕は現在3つのモバイル端末を持っています。左から です。何をどう使い分けているのかというと… 何をしたいのかというと… 仕事の場面で 僕の名刺には固定電話と携帯電話の番号の両方を掲載しています。この番号はAU回線のもので...

宝塚市ホームページ

宝塚市新市長のウェブサイト

兵庫県宝塚市で任期満了に伴う宝塚市長選挙及び欠員に伴う宝塚市議会議員補欠選挙が、4月6日(日曜日)に告示、4月13日(日曜日)に投票・即日開票されました。この市長選挙では森りんたろう氏が新しい市長として選ばれました。 宝...

珍しい名前だとSEO的に有利なのかもしれない

珍しい名前だとSEO的に有利なのかもしれない

今月に入って始めたこのサイト「すさきかつゆき|須崎克之のブログ」ですがまだ記事の数も少ないですしやっとGoogleにインデックスされ始めました…という段階です。「すさきかつゆき」「須崎克之」のどちらで検索して...

すさきかつゆき

初めてのブログ投稿

というわけで初めてのブログ投稿です。とはいえプロフィールページで自己紹介しているように僕は「ウェブ屋」で自分の仕事のサイトとか他にも特定の話題についてのブログ的な情報発信サイトはいくつも運営してきました。 ただ、今回始め...